2000〜3000人の集会に参加して | | 韓国の教会自身が悔い改めつつある! | 集会に参加して驚いた!悔い改めを、自分たちの国(政府)に求めるのではなく、他の誰かに求めるのでもない。ただ自分たちが悔い改めることについて真剣に考え、実行していた。偉そうな言い方ですが韓国の教会に再生の望みがあると思った。そして日本の教会はどうかと考えた。私たちもこういう韓国の教会から学びたい。
集会のテーマはReformであったが、正に真の改革は悔い改めから始まるといえる。これまで個人の霊性ばかり考えていたが、教会全体の霊性も考えないといけないことを知らされた。旅行中であったが、素晴らしい集会に参加出来、感謝します! | | 2017-10-26 10:24:28[投稿番号:29] |
忙しい中で… | | 運転しながら神様との会話 | 先週から今週の火曜日まで、特に忙しい毎日が続いた。予定表を見るとスケジュールがびっしり書かれている。土曜日の夜の集会(芥見教会)に向かって車を走らせながら、神様にお祈りしました。お祈りというよりも、神様とのおしゃべりでした。今、特に重荷に感じていること、またこれから始まる集会のことなど、いろいろ。心が軽くされ、いつでもどこでも、共にいて歩んでいてくださる神様の臨在(感)が戻ってきた!神様とおしゃべりできる恵みを味わうことができた。集会の帰り、運転をしていると電話が入った。家内からの電話。○○兄の心臓が止まったので、○○病院に運ばれた!そのまま、○○病院に直行。そこで、○○兄の召天を確認した。次の日曜日は、岩倉ではなく、一宮教会で礼拝奉仕。そのあと戻って、葬儀の打ち合わせなど。火曜日に○○兄の葬儀を行った。悲しみの中にも確かな望みがあった!
…忙しさの中にも共にいてくださる神様の恵みは変わらない!だから、これからも、この神様とお喋りを大切にしたい! | | 2017-10-18 11:19:29[投稿番号:19] |
霊性のクラスが始まった! | | 共に主の道を歩んでいくクラスに | | チャレンジャスなクラスが始まった!知的な面だけでなく、全人格的に、御子と御霊に導かれて、成熟の道を求めていくクラスになればと願っている。「霊性」…これほど幅広いテーマはない。アプローチもいろいろ。よいバランスを求めながら、一回、一回のクラスを大切に進めていきたい。 | | 2017-10-07 06:37:48[投稿番号:17] |
霊性のクラス準備中 | | 最後まで、自分でまとめない! | | 東海宣教会議でのメッセージを聞きながら、来週から始まる「霊性のクラス」(東海聖書神学塾、毎木曜日)の内容についてもう一度考え直しています。知的な学びだけに終わらず、全人格的に学び、教えられ、分かち合い、少しでも成熟の道を求めていくクラスになりますように。自分自身も、どのように歩み、生きているのか問われていくように思います。内住の御霊に満たされ、導かれていけますように。…私の人生の終わりについて、自分で考え、自分でまとめていこうとしていたように思います。最後の最後まで、神様に捧げて、お任せしていかなければいけないと教えられています。感謝いたします。 | | 2017-09-30 18:50:27[投稿番号:16] |
とてもよかった宣教会議! | | 終わって帰ってきました! | | 交わりも研修も、分かち合いも、すべてが充実してよい宣教会議だったと思います。また、前回の宣教会議5と比べて、新しい世代の方々がいろいろな分野で奉仕しておられ、目に見張るものがありました。大感謝!また、オー先生のメッセージを通して、多くのことを教えられました。心動かされ、私自身の残された生涯における奉仕についてチャレンジを受けました。再献身させられました。本当によかったです。…それから、私がお交わりをした方々が限られていたのかもしれませんが、もし聖霊派のみなさんが来られていなかったとしたら、少し残念でした。。。多くの恵みを感謝します。ハレルヤ! | | 2017-09-13 20:45:11[投稿番号:15] |
蒲郡に来ました! | | 東海宣教会議が開かれています! | | マイケル オー先生の主題講演、分かち合い、研修、賛美、交わりなどいろいろあります。懐かしい先生がたにも会えるので楽しみです!ワーダン スピリットの会のブースを考えていたのですが間にあいませんでした。竹島水族館は改修中のようで入れませんでした。残念ーー!会議の上に豊かな祝福あれ! | | 2017-09-12 07:22:21[投稿番号:14] |
今週の神学校奉仕が終わりました! | | | 長い一週間です。やっとここまで来ることができました。かなり疲れている感じです。しかしアドバンスコースも、ヘブル語クラスも、聖霊論クラスも楽しく、やりがいがあります。新しい力をいただいて再出発しましょう。。。 | | 2017-09-07 20:33:08[投稿番号:13] |
アドヴンスコース牧会学始まった | | 金山の東海聖書神学塾にて | | 昨日、二か月ぶりに、9名の牧師先生が集まって下さいました。午前のテーマは、旧約の『ジャンルとしての律法』をどう理解し、どのように説教するか、でした。午後のテーマは、「リーダーシップチーム」パート?で、役員(リーダー)訓練プログラムの紹介をしました。次回(パート⓶)では、Larry Osborneの『The Unity Factor』を使います。…クラスを担当していますが、改めて教えられることがたくさんありました。感謝です! | | 2017-09-05 06:13:32[投稿番号:12] |
再出発の準備中です! | | 9月になりました! | | 9月は、私にとってもいろいろな再出発の時です。ご奉仕を続けています、二つの神学校も来週から始まります。今は、それぞれ四つのクラスの準備をしています。まず、月曜日(4日)に始まるアドバンスコースの準備です。やっと、Larry Osborne著『The Unity Factor』の翻訳が終わりましたので、9月から10月(?)にかけて、クラスのテキストとして使えそうです。シカゴのトリニティー神学校時代に読んだ文献の一つですが、本当に教えられることの多かった本です。訳しながら、もう一度、この本の良さを確認しました。クラスに参加してくださる牧師先生たちと分かち合いながら、学び合えるのが楽しみです。牧会的な知恵がたくさん含まれています。ハレルヤ! | | 2017-09-01 08:11:06[投稿番号:11] |
|